|
2時間であなたのコミュニケーション力が劇的に向上する!メッセージコントロール体験講座
職場の上司と部下、家庭内での親子、夫婦の間など、日常生活のさまざまなシーンで「誰かの相談に乗る」ことがあります。
しかし、いざ相談に乗ってはみたものの、どうもうまくいかない。
例えばこんな経験はないでしょうか。
・励ますつもりがかえって落ち込ませてしまった
・最後は説教になってしまう
・相手がアドバイスを受け入れてくれない
・妻の相談に乗るつもりが怒らせてしまった
・相談の最後はいつも喧嘩で終わる
このような悩みは多くの方がお持ちです。
というのも、相談の乗り方やコミュニケーションの具体的な方法について教わる機会がほとんどないからです。
他にも、就活面接、恋愛、友達との会話などコミュニケーションのあらゆるシーンで「自分の話し方・聴き方ってこれでいいの?」と感じることがあるかもしれません。
「メッセージコントロール体験講座」はみなさまのコミュニケーションをよりスムーズにする2時間の実践型講座です。
ちょっとしたコツであなたのコニュニケーションは劇的に変わります。
<この講座で得られるもの>
当協会が危機介入専門カウンセラーの育成で一貫して指導している「コミュニケーションのコツ」を伝えます。 コツを身につけることで次のような変化が起こります。
◎相手があなたにどんどん話してくれるようになります
◎あなたの伝えたいことが伝わるようになります
◎相手から信頼をされるようになります
◎講演会などで講師があなたを見て話してくれるようになります
また、当講座はその後の講座の基礎編に位置づけられています。
当講座受講後に「MC入門講座」を受講いただくと、カウンセラーではない方でも「危機介入基礎講座」の受講資格が得られます。そのままステップアップすることで当協会の認定資格を取得できます。
<なぜ効果があるか>
当協会ではうつの方や、事故・災害といった悲惨な出来事を体験された方を支援するカウンセリングを続けてきました。
たいへん微妙な心の機微を扱いながら、相談者のお話を聴き、アドバイスをしたり具体的な支援につなげる必要があります。
このコミュニケーションのコツをまとめたのが「メッセージコントロール」です。
私たちは話す「内容(言語情報)」は意識しますが「話し方・態度(非言語情報)」は忘れがち。
しかしこの忘れがちな話し方と態度によって、あなたの伝えたいことが、あなたの意図しないメッセージとして伝わってしまうのです。
言語・非言語を総合的に扱うメッセージコントロールを学ぶことで、相手に正しくメッセージを伝え、相手のメッセージを受け取れるようになります。
メッセージコントロールは日常のあらゆるシーンのコミュニケーションで役立つことになるでしょう。
<このような方へおすすめします>
・接客や営業職でお客さまの信頼を得たい方
・社内の同僚や上司との会話をスムーズにしたい方
・職場で相談に乗ることが多い方
・夫婦の会話をスムーズにしたい方
・子どもが安心して話せる聴き方を学びたい方
・就活面接で好印象を残したい方
・対人援助職の方
・人との心のつながりを大切にしたい方
<参加者のご感想>
○今回の講座を受講された目的はなんですか?
・最近意識していなかったため、MCの復習のためです。
・生徒と面談する際に生徒の発言をより引き出す目的。
・コミュニケーションスキルを向上させたいと思ったからです。
・人間間のコミュニケーションの中で、どうも冷たいイメージを持たれることが多いようなので、自分の発するメッセージについて学びたいと思い受講しました。
・コミュニケーション上達のために、どのようなことに気をつけたらよいかを知りたかったから。
・救命士の勉強に役立つと思ったらから。
・相手が話をしやすくなるような聴き方を学びたいと思ったから。
・カウンセリングの知識を深めるため。
・職場でカウンセリング教育を受け、紹介していただいた。更に内容を深めたいと思ったので参加しました。
○講座を受講して気づいたことはなんですか?
・頷きや表情が自分で思っているより、かなり薄かった。
・改めて面談中は相槌が大切だということ。
・特に「納得了解」のリアクションの大きさに驚きました。自分ではオーバーなように思えても、相手方にはどのよに映るのかは別ということを認識できました。
・一番は表情のバリエーションの大切さと自分の表情が理想よりもとぼしかったことです。
・年上の人に対してはどのように聴けばいいのか。
・相づちのつき方
・「アドバイス+どう」についての内容が今までの教育ではあまり重点をおかれていなかったので、新しいと思った。
○学んだことをどのような場面で活かせそうですか?
・日ごろ、日常で。職場を中心に活かせそうです。
・生徒と面談、先生から生徒の状況を聞く場面で活かせそうです。
・コミュニケーションは全ての人にとって大切なので、仕事・プライベート共に活かせそうです。
・どんな場面でも活かせそうだと思いました。
・仕事上の対話
・日常の会話ではもちろんのこと、自分の目指す職業柄人と接することが多いので、人間関係を円滑に進めるために活かせそうだと感じました。
・職場や仕事先で活かせると思いました。
・相談にのる要領よりも、楽しく会話する為の内容が充実していたので、日々の世間話にも花が咲きそうです。
○この講座をどんな方に勧めたいですか?
・人見知りなんです、と言う後輩に。
・同僚(スクールソーシャルワーカー)
・全ての方
・対人業務や人事部
・新入社員及び中堅管理職
・コミュニケーションに困っている方を始め、人と接することを業とする方
・私の学校の友人(救命士学生)
・職場の新採用や若手職員に勧めたいです。
・仕事場で相談を受ける立場の人に受講してほしいです。
○その他ご自由にお書きください
・また、このような講座があれば連絡していただければと思います。
・継続して受講し、面談における技術を向上させていくきっかけにしたいと思いました。
・短い時間でしたが改めて相槌の大切さや面談の中の相槌や視線の方向等気づくことがたくさんありました。ありがとうございました。
・メッセージコントロールには明確なスキルというのものがあるのだということにも気づかされました。早めに学べば学ぶほど、より多くの実践が積めるのでよい機会を得られたと思っています。ありがとうございました。
・練習、無意識でできるよになりたいです。
・現在の日本人は、お互いのコミュニケーションが下手になって来ているようなので、このような講座を多数の人が学ぶとよい。
・初めは誘導尋問のようなものかと思っていました。しかし「メッセージコントロール」ということを2時間で感じることができました。
・楽しく学べました。
メッセージコントロール体験講座概要 | |
日にち | 平成29年10月24日(火) |
時間 | 13:00~15:00 |
指導者 | MRカウンセラー以上の上級資格保持者 |
会場 | 東池袋周辺 |
募集人員 | 10名 |
参加資格 | コミュニケーションに興味がある方ならどなたでも |
参加費 | ・お一人様 : 1,500円 ・お友だちのご紹介 : お申込み者がお友だちを連れきてくれた場合各1,000円 ・Udemy「3分で心を動かすメッセージコントロール講座」を受講された方:500円 ※当日会場にてお支払いください |
お申込方法 | お申込みフォームにてお申込みください。 |
受付期間 | 平成29年9月18日(月)20:00から 平成29年10月20日(金)20:00まで |
備考 | 本講座を受講後、「MC入門講座」を受講いただくことで、カウンセリング資格をお持ちでなくても「危機介入カウンセリング基礎講座」の受講資格が得られます。 |