惨事後MTGF(惨事後ミーティング・ファシリテーター)認定試験
受験料
無料
試験内容
危機介入上級講座(組織支援)4:惨事後ミーティング実践の中で、自分の実力判定を希望する人に対して、講座全般の状態を講師(試験員)が観察し、ある程度の実力を認定した方に、惨事後Mファシリテーターの資格を付与する。このため受験料はなく、合格した場合の認定料のみの設定となります。
【試験項目(観察している内容)】
*講座の中でも説明します。
デザイン力(30):惨事後Mを最大限効果的にする目標、議題、参加者等の設定
根回し力(10):短時間で端的に説明し、味方になり、協力してもらう
状況把握力(バリア病…)(10):メンバーの状態をちゃんと把握しながら進める
展開力(30):目的や時間、雰囲気に応じた臨機応変の議事進行
回し方(10):一人一人の発言をしっかり受けつつ、次の人の発言を誘うメンバー間の対立、個人内の葛藤に対しバランスをとる
説明力(10):誰に対してどのような説明をするか。わかりやすい説明
受験資格
以下の条件を満たす方・会員であること
・MRC 資格を有すること
・危機介入上級講座(組織支援)4:惨事後ミーティング実践を受講し、ご自身で予め実力認定したいと希望があった方。